取扱品目
取扱品目
- 大型重量物・長尺物輸送
- 土木・建築工事
- 重機リース
- 風力発電設備設置工事
- 橋梁新設工事
- 橋梁・構造物撤去工事
- 橋梁・構造物撤去設計
- ウォータージェット・はつり・削孔工事
- ワイヤーソー切断・コンクリート削孔工事
- 砂防えん堤スリット化工事
- 基礎杭撤去工事
- 構造物補修補強工事
- 産業廃棄物収集・運搬
- プラント設備工事
工事・工法紹介
弊社の工事および工法についてご紹介いたします。
-
床版取替工事
-
元請公共工事
-
橋梁撤去工事
-
橋梁撤去工事
斜吊り併用クレーン工法 -
基礎杭撤去工事
-
PC橋新設工事
-
鋼橋新設工事
-
風力発電設備設置工事
-
耐震補強工事
-
切断工事
(ダイヤモンド工法) -
砂防えん堤
スリット化工事 -
維持・補修工事
-
BOX工事
-
ハイパワーフェンス工事
-
土木・建築工事
施工実績
PC橋新設工事
-
PC橋新設上信越自動車道 渋江川橋(PC上部工)工事2017年9月~2019年8月
-
PC橋新設東関橋上部工工事2017年8月~2018年3月
-
PC橋新設歌高架橋(第3工区)上部工事2016年6月~2017年3月
-
PC橋新設桟1号橋建設工事2011年4月~2013年3月
-
PC橋新設中部横断自動車道 田中川橋上部工工事2011年3月~2012年11月
-
PC橋新設北陸新幹線 上越・糸魚川地区PC桁工事2009年5月~2011年3月
-
PC橋新設濁澄橋上部工建設工事2009年5月~2011年2月
-
PC橋新設南吉田1号橋2008年4月~2008年10月
-
PC橋新設白山橋上部工工事2008年4月~2008年7月
-
PC橋新設中栄大橋上部工工事2005年3月~2005年10月
-
PC橋新設三貫目大橋上部工事1998年1月~1999年5月
橋梁撤去工事
-
橋梁撤去真野大橋橋梁災害復旧工事2020年4月~2021年3月
-
橋梁撤去紫竹山IC橋撤去工事2019年6月~2019年12月
-
橋梁撤去八ツ場横壁地区撤去工事2019年3月~2019年6月
-
橋梁撤去一関北上線 柵の瀬橋旧橋撤去(上部工)工事2018年12月~2019年9月
-
橋梁撤去信越線柿崎構内柿崎Bo改築他工事(浦浜橋上部工撤去工事)2016年3月~2016年4月
-
橋梁撤去新潟・福島豪雨災害に伴う
第6只見川橋りょう流失桁撤去工事2014年9月~2015年3月 -
橋梁撤去湊大橋トラス上部撤去工事2013年12月~2014年6月
-
橋梁撤去長野原須川橋改築工事2006年1月~2006年7月
床版取替工事
-
床版取替東名高速道路(特定更新等)
大井松田IC~御殿場IC(左ルート)間床版取替工事2019年2月~2021年1月 -
床版取替関越自動車道
松川橋床版取替工事2018年4月~2021年9月 -
床版取替北陸自動車道
日野川橋床版更新工事2016年10月(20日間昼夜連続集中工事) -
床版取替地蔵橋橋梁補修工事
鋼橋床板撤去設置工事2016年3月~2016年12月
基礎杭撤去工事
その他工事
運送・重機
重機・クレーン
厳しい作業条件下での重量物据付はお任せください。
機動性に優れたラフテレーンクレーンから最大吊上げ能力650tのオールテレーンクレーンまでの各種クレーンを取り揃え、さまざまな顧客ニーズに応えます。
種類 | 台数 | 仕様ダウンロード |
---|---|---|
650t吊オールテレーンクレーン | 2台 | ダウンロード(PDFファイル) |
450t吊オールテレーンクレーン | 1台 | ダウンロード(PDFファイル) |
360t吊オールテレーンクレーン | 1台 | ダウンロード(PDFファイル) |
242t吊オールテレーンクレーン NX-1(1号機) NX-2(2号機) |
2台 | ダウンロード(PDFファイル) |
80t吊ラフテレーンクレーン | 1台 | ダウンロード(PDFファイル) |
75t吊ラフテレーンクレーン | 1台 | ダウンロード(PDFファイル) |
65t吊ラフテレーンクレーン | 1台 | ダウンロード(PDFファイル) |
60t吊ラフテレーンクレーン | 1台 |
ダウンロード(PDFファイル) 別紙寸法データ(PDFファイル) |
25t吊ラフテレーンクレーン KATO TADANO |
1台 1台 |
ダウンロード(PDFファイル) ダウンロード(PDFファイル) 別紙寸法データ(PDFファイル) |
75tテレスコピッククローラクレーン | 1台 | ダウンロード(PDFファイル) |




運送
長尺・重量物を安全・確実・迅速に運送します。
PC橋桁や鋼管などの重量物・長尺物を運送できるトレーラーや、交通規制の必要な特殊車輌など、各種緩和車輌を保有しています。
種類 | 台数 | 仕様ダウンロード |
---|---|---|
高床セミトレーラー | 6台 | |
低床セミトレーラー (内、後部ステアリング付 1台 |
2台 | |
ポールトレーラー (内、後部ステアリング付 7台) |
6台 | 積載図・軌跡図(PDFファイル) |
特殊ポールトレーラー | 1台 | |
13t積載ユニック | 7台 |
株式会社国土は運輸安全マネジメントを導入し、従業員一人一人の安全に対する認識を向上させ、事故の防止に取り組みます。








運輸安全マネジメント
(株)国土運輸機構部は、運輸安全マネジメントに取り組み、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。
1. 輸送の安全に関する基本的な方針
経営トップは、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全確保に主導的な役割を果たす。
また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるとともに、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
輸送の安全に関するPDCAを実行し、運送課全社員が一丸となって業務を遂行し、絶えず安全性の向上に努める。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公開する。
2. 輸送の安全に関する目標
令和7年度目標
- 一般公道における加害事故ゼロを目指す。
- 荷役作業における事故ゼロを目指す。
- 安全運転、安全輸送に努める
3. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
令和6年度 | 0件 |
令和5年度 | 0件 |
4. 輸送の安全に関する教育計画
- デジタルタコメーターによる個別指導
- 随時
- ヒヤリハット情報の収集
- 随時
- 運送課全体会議時の安全教育、安全衛生委員会
- 毎月
- ㈱国土安全大会の開催
- 7月
- 新適性診断システムによる適性診断の実施、指導
- 随時
- 運転者への点呼時の安全教育
- 毎日
- ドライブレコーダー搭載による安全運転の推進
- 随時
- 健康診断による運転者の健康管理の強化を行う
- 運転時間の管理
- 随時
- アルコールチェッカーによる検査
- 毎日